白い歯は正義!自宅でホワイトニング

「虫歯は早期治療してはいけない」歯科衛生士がその理由をくわしくお伝えします。

 

 

 

こんにちは。歯科衛生士のナカタ コマチです。

 

 

最近は、歯の健康が人生を通じた生活の質におおきく関わっていることが認識されるようになって

 

 

定期的に歯医者へ検診に来られる方が増えてきました。

 

 

ですが、定期検診の目的を、虫歯の「早期発見・早期治療」だと思っている方が多く、まれに歯科医院側の方針とずれることで意見の食い違いが起こることがあるんです。

 

 

ですので、ここで一度、定期検診の究極的な目的をはっきりお伝えしておきたいと思います。

 

 

歯の定期検診の究極的な目的は、虫歯や歯周病をはじめとする歯のトラブルの「早期治療」ではなく「早期予防」です。

 

 

むしろ、虫歯の「早期発見・早期治療」は長い目で見た時にあなた自身のためにならないことがある、逆効果になる可能性があるということをぜひ理解しておいていただきたいのです。

 

 

今回は、

 

 

虫歯は早期治療すればいいものじゃない、ということについてお話ししたいと思います。

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

治療で虫歯は治せない?

 

 

じつは歯科医院の治療でもっとも多い処置のひとつに

 

 

  • 一度治療した歯がふたたび痛みだしたので再治療する
  • 詰め物がとれたので診察すると、中が虫歯になっていたので再治療する

 

といった、いわゆる「再治療」があります。

 

 

多くの方は一度虫歯を治療すると、「あぁ、もうこの歯は大丈夫だ」と安心しきってしまいます。

 

 

ですが、治療したその歯は、厳密に言えば「治った(完治した)」のではなく、「とりあえずの修理を終えた」程度であるぐらいに理解しておいたほうが正しい認識なのです。

 

 

虫歯の治療とは

 

 

虫歯の「治療」について理解していただくためには、まず「虫歯とは何か」について知っておく必要がありますので、簡単にお話ししておきますね。

 

虫歯とは

 

虫歯を簡単に説明すると、「虫歯菌(おもにミュータンス菌)が出す酸が歯を溶かして、穴が空いた状態」のことをいいます。

 

 

ただし、ただ穴が開いているという表面上の問題だけでなく、空いた穴から歯の中に菌が入っていって「感染」してしまうことに、大きな問題があるんです。

 

 

虫歯を「治療する」とは

 

虫歯の治療は、その感染してしまった菌が広がらないように、

 

  1. すでに感染してしまった部分を削る
  2. 取り除いてなくなった部分を人工物で修復する

 

という2つの段階であらわすことができます。

 

 

ですが、そもそも歯自体も小さなものであることに加え、虫歯の治療というのはさらに小さな、単位で言うとミクロンといった細かい作業が必要になります。

 

 

虫歯菌に感染してしまった部分を「削る」にしても、大きく削りすぎてもいけませんし、もちろん削り残しがあってもいけません

 

 

さらに削った部分を人工物で「修復する」段階では、可能な限り天然の歯と同じような状態にすることが求められます。

 

 

とはいえ、2017年現在、どんな最新の技術であっても天然の歯と同様の質・状態に戻す治療は不可能です。

 

 

これが、先ほど虫歯の治療は

「治った(完治した)」のではなく、「とりあえずの修理を終えた」

程度に思っておいたほうがいいとお話しした理由です。

 

 

一度削った(治療した)歯は、もう二度と、元の状態にもどることはないのです。

 

 

また、一度治療した歯の寿命は、治療していない歯と比較すると、確実に短くなることも覚えておいていただきたいと思います。

 

 

小さな虫歯は「あえて治さない」

 

f:id:mama-eiseishi:20170916212443j:plain

 

 

ですから、最近の歯科医院では、特に痛みなどの自覚症状もなく、冷たいものがしみたりもしない、ごく初期の段階の虫歯(専門用語で「C1(シーワン)」と言います。)は、

 

 

あえて削らずに、経過観察をして様子を見る

 

 

という治療法をとる医院も増えてきました。

 

 

十数年前の考え方とは大きく変わってきているんです。

 

 

以前は、たとえば小学校での歯科検診などでちっちゃな虫歯を指摘され、律儀に歯医者に行ってその歯を削って治療する、、なんてことが当然のように行われていたことを考えると、本当に大きな変化です。

 

 

ですが、この流れに目もくれず、今でも小さな虫歯を(ある意味では)律儀に治療する先生も少なくないようです。

 

 

これは、経過観察では処置代として医院の収入にならないから、という日本の保険治療の問題点も内包した、けっこう根深い問題だったりします(*_*)

 

 

すぐ削ろうとする先生には気をつけてください 

 

なかなか患者さん側で判断することは難しいとは思いますが、

 

 

詳しくはわからなくても、「ごく小さな虫歯であればあえて削らないという治療方法が今は主流」という事実を頭に入れておいていただくことで、

 

 

「小さいですが虫歯があるので、治療しておきましょう」といった歯医者さんの先生の言いなりになるのではなく、

 

 

本当に歯を削ってまで、今、治療する必要があるのかどうかを、やんわりとでも聞いて、納得した上で治療にすすむことができると思いますし、

 

 

患者さん自身のそういう姿勢も、今後は求められていくんだろうなぁと個人的にも思います。

 

 

まとめ

 

 

虫歯は必ずしも早期治療すればいいものではない理由が、お分かりいただけたでしょうか。

 

 

日本の保険治療の問題点なども含んでいるので、患者さんひとりでどうにかできることではない部分も多くありますが、

 

 

  • 一度治療した歯は、二度と元の状態にもどることはない
  • 治療をしても、歯は完治することはなく、とりあえず修理した程度の状態
  • 一度治療した歯の寿命は、治療していない歯と比べて確実に短くなる

 

ということを知っていただき、ぜひ「早期からの予防」のために歯科健診に足を運んでください。

 

 

「早期治療」ではなく、「早期からの予防」です。

 

 

ちょっとしつこく繰り返してしまいましたが、あなたの歯の健康にとって本当に大切なことなので、ぜひ頭に入れておいていただけるとうれしいです。 

 

 

今は、ごく初期の虫歯であればガムを噛んで修復させることもできるようになりました。くわしくは以下の記事をご覧ください。

【関連記事】衛生士が噛んでる虫歯予防ガム「POs-Ca(ポスカ)」(キシリトール配合)はおすすめ!

 

 

スポンサーリンク